東京ガス 暮らしのデザイン展
東京ガス主催の暮らしのデザイン展を見学してきた。
あいにく、内部は撮影不可のため写真はありません・・・
これからの、新しいライフスタイルの提案などが
テーマごとに、わかれてされており
今後の仕事に刺激を受けてきました。
また、ちょっと面白い商材も見つけてきましたので
機会があれば、ご提案してみたいなと思います。
(子供室などに使える、空間利用部材)
テレビなどでも、話題なのだそうです。
見学後、OZONEの設計コンペで建てた
住まいのデザインアワードがあり、受賞作品などを
見学してみた。間取りだけではなく、環境やエコなど
様々な工夫がされていた。相当、坪単価は高そう・・
東海村には、都市ガスがきてないので
エネファームなどが使えませんが、茨城ですと
日立や、水戸・つくばや県南部では対応できそうです。
これからは、太陽光・燃料電池・蓄電池の併用による
住まいが標準化されてくるのでしょう。
帰りがけ、お台場にある科学未来館によって
プラネタリウムを見学。。見ているうちに睡魔が・・
終了後、最上階のカフェでコーヒーブレイク
お台場のフジテレビが見えます。

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■
