東日本大震災
4時29分にかけて宮城・茨城沖で最大級の
地震が3度起こった。時間が経過するにつれて
わかる被害を見るたびに言葉すら失ってしまうほどの
状況です。茨城県も電気や水道のライフラインが麻痺しており
飲み水や食料品などが不足している状況にあります。
直近の周辺状況を見渡しますと、道路の陥没・亀裂
建物の屋根や壁・窓ガラスの損壊、外構の大谷石塀
などが軒並み壊れています。
その後も、余震が何十回と来ており
まだまだ、震度6クラスの余震がくる可能性が
高いそうです。今回の震災について政府は
激甚災害に認定しており様々な対策が行われると思います。
このたび、震災の被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます
また、お亡くなりになられた方やご遺族の方にお悔やみ申し上げます。
弊社のお客様におかれましても、大なり小なり
被災された方が多数いらっしゃるかと思いますが
状況に応じて対応してまいりますので
ご相談ください。