fc2ブログ

ひたちなか市T邸

間もなく、お引渡しになりますT様邸の現場訪問

ホワイトとグリーンのツートンカラーが印象的な

アメリカンスタイルの外観。屋根はイタリアンシングル葺き

サッシ回りには窓モールをまわして重厚感がでています。

完成まであと少しです。





DSC_0501 (800x450)


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg





スポンサーサイト



初めまして~

今月着工のY様邸から工事日記を始めることになりました

河野工務店 住宅部の鈴木です。

現場の進捗状況を紹介していきますので

これからよろしくお願いします。

今回は7月吉日に地鎮祭を行い

地盤調査の結果も良好だったので

8月8日に無事着工いたしました。

着工前

IMGP3293.jpg

地鎮祭の時に預かった鎮物を埋め

IMGP3296.jpg

IMGP3300.jpg

掘削・砕石敷きと進み

締固め

捨コン

ローラー等で入念な締固め作業を行い

防湿シートを敷き捨てコンクリートを打設し

明日から夏季休暇に突入です。

休み明けは、鉄筋組み等

作業を進めていきます。

それではよい休日をお送りください。






■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg

省エネ住宅とは④パッシブハウス

スマートハウスに続いて

省エネ住宅第4回目最後に

ご紹介しますのは、パッシブハウスです。

パッシブハウスとは、環境先進国ドイツを

中心にヨーロッパで普及している省エネ住宅の

ことを指します。



パッシブハウス


日本では、無暖房住宅といわれることもありますが、

正確には、冬場に暖房しなくても、室温を20度程度に

保つことができる性能持った住宅ということになります。

決して、冷暖房が不要であるということではありませんので

ご注意していただきたい。


パッシブハウスの基準ですがこれがかなり厳しい数値が

定められている。下記に列記

ドイツのパッシブハウス研究所による性能基準

①設計段階による審査

②竣工後、設計時の性能を有しているかを試験確認

上記を、確認したうえで正式な認定証が発行される。

具体的な基準は以下の通り。レベルとしてはかなり高く

クリアすれば、水準が高い、ドイツの省エネ基準を上回る性能となる。

①冷暖房負荷が、それぞれ15KWh/㎡以下

②家電を含む一次エネルギー消費量120KWh/㎡以下

③50Paの加圧時の漏気回数0.6回以下(いわゆるC値0.2c㎡以下)

日本の基準から比較すると、パッシブハウスの外皮からの熱損失は

次世代省エネ基準の3分の1程度に抑える必要がある。




全4回省エネ住宅をご紹介してきましたが、2020年に省エネ基準の改正が

行われます。これは、京都会議にて定められた基準 CO2削減に関連しての

措置となります。現在、日本のエネルギーは年間27兆円を中東に送っている。

これは、日本のGDPの5%に相当します。省エネ化することにより

上記のお金を内需にまわしていけば、景気もよくなるのではないでしょうか。



今までの基準Q値だけでは、だめで冬暖かく、夏暑い家が多くなってきている。

どういうことかというと、夏場の日射対策が必須になるということです。

デザイン上、最近のデザインは軒先を出さないスタイルが流行していますが

軒の出ていない家は冷房効率が悪く燃費が悪いことになります。

これからは、軒先がでている住宅が、普及していくと考えます。

では、熱はどこから出ていくのかといいますと、一番大きいのが窓

続いて、外壁・換気・床・屋根・熱橋の順となります。

てっとり早く、省エネするには、窓が一番ということになります。

窓を、樹脂窓でトリプルガラスにすると

それだけで、年間冷暖房費を2万円ほど安くすることができます。

室内気温 冬場+4℃ 夏場-2℃を実現できる(アルミペアガラスとの差)

通常のアルミペアガラスからすると、30%くらいコストアップしますが

15年ほどで、元はとれると想定します。但し

毎日の生活が快適で健康的にすごく過ごしやすくなる事は、お金には

変えられないものではないでしょうか。





■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg











省エネ住宅とは③スマートハウス

認定低炭素住宅に続いて

省エネ住宅の第三回目、スマートハウスの

ご紹介です。

スマートハウス

スマートハウスという言葉は、どこかで聞いたことが

ある。という方は、比較的多いかもしれませんが

どういう意味?というのは比較的わかりにくのでは

ないだろうか。

簡単にいいますと、設備機器・太陽光・蓄熱システム

省エネなどをネットワークでつなぎ、エネルギーの使用を

最適化できる住宅ということになります。

昨今、HEMSで家電や設備、電気自動車を一元的に管理し

エネルギー消費を抑えることが、できるようになった。

また、住宅に加え、オフィスビル・工場・交通システムなどを

ITネットワークでつなぎ、電力の需給状況を

地域単位で有効活用できるシステムがスマートコミュニティや

スマートグリッドと呼ばれるものだ。

スマートハウスも一件だけで存在するより、ネットワークすることにより

さらに、使いやすくなっていくと思われる。


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg







省エネ住宅とは②認定低炭素住宅

ゼロエネ住宅に続いて、省エネ住宅の

第二回目、認定低炭素住宅のご紹介。

②認定低炭素住宅

認定低炭素住宅とは、平成24年12月に施行された

エコまち法に基づいて認定された住宅を指します。

認定条件として、必須項目なのが

現在の省エネ基準から10%以上エネルギー消費量が

削減されること。これを低炭素基準という。

次に下記選択的項目4つのうちから、2つに該当する必要がある。

①節水対策:節水型便器・食器洗い乾燥機の採用など

②エネルギーマネージメント(HEMS)を採用した

太陽光等の再生エネルギーの設置

③ヒートアイランド対策:緑地または、水面の面積が

敷地面積の10%以上や屋上・壁面緑化など

④木材の利用:木材などの低炭素化に関する

材料を使用すること

上記は、評価機関への申請・適合証発行が必要となります。

次に認定低炭素住宅のメリット

①住宅ローンの方(住宅ローン減税)

平成26年4月~平成29年までローン残高限度額

一般4.000万円→低炭素5.000万円(1.000万円の増加)

控除期間は10年間・控除率1%(最大500万円の控除)

②現金の方(投資型減税)

年収所得金額3.000万円以下の方で、性能強化費用

床面積1㎡あたり43.800-の10%を控除

(例)120㎡の家

120×43.800=5.256.000-(525万)※最大650万円

の10%1年が控除される(控除しきれない場合翌年の所得税から控除)

③登録免許税の控除

所有権保存登記(建物の登記)

一般0.15%→低炭素0.10%

所有権移転登記

一般0.30%→低炭素0.10%

但し、気をつけなくてはならないのが

二酸化炭素を抑制するための、低炭素化なので

市街化区域内の建物しか、該当になりません!

いわゆる、市街化調整区域の土地(エリア指定や既存集落)などは該当しないとういうことを

覚えておいていただきたい。


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg







省エネ住宅とは①ゼロエネ住宅

昨今、車はハイブリッド車、冷蔵庫・エアコンなどは低燃費

のものだけが売れるようになってきている。

細かいデータを参考にして、消費者は燃費のよいものを

購入するケースが多くなってきた。最初に買う費用は

高くなるが、長く使うことを考えて購入費と

ランニングコストを計算してのことだろう。

住宅についても、空調・換気・光熱費など低燃費

が求められるようになってきた。

省エネ住宅については大きく分けて概ね4つに

仕切られる。4回にわけてご紹介

①ゼロエネ住宅

ゼロエネ住宅とは、断熱性能や設備の省エネ活用や

再生エネルギーによって住まいのエネルギー消費量が

ネットで概ね0になる住宅です。

住宅の基準エネルギー消費量から、躯体の断熱性能強化や

設備性能の向上による省エネ量と、太陽光発電の創エネ量を

の合計を差し引き、その値が0以上になることを一次エネルギー消費量が

正味でゼロと定められている。

また、余談ではあるが断熱をあまりしていない県(茨城・栃木・群馬)は

心疾患・脳疾患による死亡率が高いというデータがある。

特に脳疾患の場合、北関東3県が全国ワースト5にすべて入っている状況だ。

これらのデータにより、今後、燃費のよい住宅にすることは

健康で長生きできる最善の策ではないか。

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg





夏季休暇のお知らせ

平成26年度弊社夏季休暇のお知らせです。

毎日大変な暑さが続いておりますが

体調管理に気を付けてお過ごしください。

つきましては、弊社夏季休暇がきまりましたので

下記に列記します。予めご了承ください。



8月13日(水)~8月17日(日)の5日間

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します


180×180


ホーメストひたちホームページはこちら



茨城県 つくば市・那珂郡東海村

ホーメストひたち

株式会社河野工務店 


住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



ユーチューブ紹介動画はこちら





ainoieh.jpg








Shop Alito&スタッフブログのお知らせ

●注文住宅・ガーデニング・リフォームなど無料相談受付中●一級建築士事務所●不動産情報のご案内(ブログ:カテゴリーの不動産情報からもご確認いただけます)●インテリア雑貨類の販売●ギャラリースペース(レンタルBOX)
CIMG0765a.jpg
F1000141_convert_20080418114259.jpg
譟エ_convert_20080424162900
プロフィール

河野工務店

Author:河野工務店
外壁の中でも長年に渡り
飽きがでず、一番美しいと
言われている塗り壁の
外壁が標準。アリートの家











㈱河野工務店


■建設業務

茨城県

那珂郡東海村を中心に

活動する河野工務店は、

地元密着型企業として人間らしさ

をモットーに住宅はもとより

テナントやマンション、土木工事

等を行う地元評判工務店です。


◆for the good  デザイン◆




■一級建築士事務所 本社1階

注文住宅等の設計・監理業務




■対応可能工法:木造軸組工法

ダブルストロング工法

繰り返しの地震に耐える

筋交い補強金物

プレスターZ600

スーパーウォール工法

重量鉄骨工法・RC工法






■価格帯:坪単価50万~




■各種取扱 第三者保証・保険


〇地盤20年保証

・ハウスワランティ
・ジャパンホームシールド


〇瑕疵10年保証

・ハウスジーメン
・JIO
・住宅保証機構



〇設備機器延長保証



施工例はこちらから

                    

■主な施工エリア:北茨城市

高萩市・日立市・東海村

ひたちなか市・水戸市・大洗町

常陸太田市・常陸大宮市

那珂市・城里町・笠間市・行方市

かすみがうら市・鉾田市・鹿嶋市

小美玉市・石岡市・土浦市

つくば市・つくばみらい市

守谷市 その他茨城県内            
                           



■あなたのマイハウス・マイ

ホームづくりを応援します。



■お問い合わせメールはこちら

alito@kawano-kk.co.jp



■お電話はこちら


   (フリーダイヤル)

 0120-401-636

  スマイ ロクサブロー


     (直通ダイヤル)

TEL 029-303-6661


FAX 029-303-6662




河野工務店MAP
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールはこちら
alito@kawano-kk.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSフィード
河野工務店ニュース
イベント情報などの更新情報
kawano.jpg
カテゴリー
仕事が楽しくなる名言集

presented by 地球の名言

カレンダー
ブログ更新日をチェック
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
フリーエリア
1日1クリックお願いします