那珂市において地盤調査
バイクガレージノイエ
耐震改修工法 ウッドピタ
ことがありますか?
昭和56年以前に建てられた建物は壁量が少なく
新耐震基準を満たしていない場合があります。
内部をいじることなく、お住まいになりながら
耐震改修ができるウッドピタ工法の施工管理研修を
おこなってきました。明確なルールがきめられており
中間検査と完了検査において、品質の確認を行うことが
決められている。この工法は日本防災協会の評価工法
であり、耐震改修を行う場合補助金が受けられる場合が
あるそうです。
昭和56年以前に建てられたものであれば
耐震診断をお勧めします。
昨日、政府の地震調査委員会発表によると
水戸地区においては、30年以内に震度6以上がくる
確率が31.3%から62.3%に上がったそうです。
千葉市においては、75.3%
ウッドピタのホームページでは、震度6がきたときの
動画実験がありますので是非ご覧ください。
まずは、ご自宅の耐震診断からどうぞ!
ウッドピタフレーム↓

ウッドピタブレース↓

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■


2階リビングのバリモダンノイエ上棟
で2階リビング&DJブースのある住まいが上棟されました。
初日強風のため2日にわけて行われました。
1階桁まで締め固めて終了↓

強風のため、レッカーがあおられる。急遽中止された↓

次の日に無事上棟しました↓

2階リビングの特徴である勾配天井↓

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■


水戸市で引き渡し
完成しまして、無事お引渡しできました。
↓少しピンボケ。朝一だったので朝日がよくあたり焦点があいません
携帯カメラだからですかね

↓お施主様支給のアンティーク風ミラー
エイジング加工してありおしゃれですね
洗面台は、パイン集成加工。ボウルはメキシコシンク

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■


2階バスコートノイエ上棟しました
黒天目
お施主様自らDIY
震災から2年がたちました
その間には、様々な葛藤がありました。電気・水道の不通
材料不足・資材高騰や、職人不足・屋根瓦補修など
未だ、手つかずのところもみかけますが当該地区においては
復興してきています。
但し、ちょっと福島のほうに行く機会があったのですが
その場所については、2年前から時間が止まっているようでした。
津波・原発等まだまだ、たくさんの課題が残されていると
感じます。
写真は福島・塩谷崎灯台近くにある薄磯海水浴場近く↓

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■

