窓辺の風景
塩の道
エコカラットinレストルーム
大谷石で出来ているタイル
皿掻き落とし:幾何学模様
NO95:リュタン
シカク・ノイエ エコソーラー
エコ(ソーラーハウス)の発電状況を
モニターにて確認しました。発電と売電の
様子がよくわかります。
モニターで見ることによって、消費電力を
抑えようとする意識がでて自然と省エネになるようです。↓

建物内部に設置されたパワーコンディショナー
は太陽光で発電された直流電流を家庭用で
使用されている交流電流に変換する装置
概ね、10年程度での交換が予想されている。↓

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■


エッグウォールと、ステンドグラス
袖壁にステンドグラスをはめ込んでみた。
ワンポイントデザインが、いい感じ。
内壁には、エッグウォールを採用して
調湿・消臭効果を出している。
エッグウォールは、キューピーマヨネーズを
製造する際に出る、卵の殻をリユースしている
エコな壁紙である。ビニールクロスと違い
珪藻土に近い性能を発揮する。
施工した職人に聞いたところ、非常に施工しにくい
という意見がありましたが、お客様が喜んでいただければ
うれしいですね。

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■


ハングライダーの飛翔ポイント
山並みを眺めていると山頂付近に不自然なところが
あった。聞いてみると、ハングライダーの飛び立つポイント
らしい。写真では小さくてわからないですね
ハングライダーは、やったことないですが
おもしろそうですね。資格かなにか必要なんでしょうかね・・

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します
茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店
住宅部スタッフブログ 粋杢土
河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)
ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆
でつくる塗り壁の家『アリート』
ヒノキ天然素材でつくる外断熱
二重通気工法の住まい ■ECO民家■

