fc2ブログ

年末年始休暇のお知らせ

今年も残すところあとわずか。

3月11日の震災以来、激動の一年となりましたが

来年は希望を持った年にしたいものです。

弊社の年末年始休暇ですが

平成23年12月29日(木)~平成24年1月4日(水)

となっております。

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg
スポンサーサイト



銘木柱の紹介

DSC_0342f.jpg

上記写真右から順にご紹介

①槙 枝付(槙のほかヒノキなども安くなる)

※ポーチ柱や、階段の束柱などにどうぞ

②杉面皮(磨き丸太をチョウナで加工し角の皮を残した柱)

※床柱やアクセント柱

③杉面皮集成(無垢材と異なり面皮部の縦ラインがそろう)

※大壁和室の床柱などに

④赤松(無垢の皮付:床柱など。この中では一番高価)

※茶室などに適

⑤榁 ムロ(赤身とシラタの部分がよい)

※大空間リビングなどに立てるとよく似合う

自然素材のイエにつかいたい

DSC_0343f.jpg


※杉面皮柱アップ部(チョウナで削った杢目がきれいにでる)





間取りに応じて、ご提案いたします。


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg

エネファーム 燃料電池

弊社においても、住まいのコージェネ化

を始めます。太陽光発電とガスから電気と

熱エネルギーをつくる発電システムの

ダブル発電住宅です。

今までどおり電気や熱エネルギーを

使いながら年間1.3トンものCO2

が削減できます。省エネ・環境問題に

興味のある方は、是非ご相談ください。





img-Z16132357-0001.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg

NO:93 ギャラリー月

店内からみる、海岸線

漁にでている漁船などがのどかに見える。

また、大洗のフェリーなどが通る景色も

格別だという。オープンカフェなので

秋口はちょっと寒い。春夏がいいかもしれない


DSC_0268h.jpg


店主自作の陶器皿にもられた寿司ランチ

盛り付けるものを考えて作っているので

いい雰囲気

DSC_0270h.jpg


年内の営業は、11月で終了・・・

来年の4月中旬以降また、伺いたいと思う。

新メニューも登場する予定なので

楽しみである。





■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg

NO:92 蕎山(きょうざん)

守谷市役所の近くにあるそば屋

きょうざん。店主は、もともと奥久慈の

そば道場をやっていたという。その後

軽井沢を経て、守谷にて現在の店を開いたらしい。

建物内部は、民家風で落ち着いた店内。

外にある水車も主人手作り。

又、器や、抹茶椀など陶芸などもたしなむ

器用で、気さくな店主





DSC_0311h.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg

みらい平・ノイエ 完成しました

リビング階段 階段下スペースは

パソコンスペースとして活躍する予定↓


DSC_0307h.jpg

オーダー洗面台 施主支給による洗面ボウルと

水栓金具を取り入れパステルに仕上た↓

DSC_0305h.jpg



完成外観↓

今後、外構工事が行われるという


DSC_0319H.jpg





防音工事が施された音楽室において

ピアノ教室を始められるみらい平・ノイエ

先日お引渡しが完了しました。

できばえも良く、ご満足いただけたようで

大変嬉しく思います。



■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 

住宅部スタッフブログ 粋杢土

河野工務店建築事務所 (一級建築士事務所)



ダブル断熱◆外張り断熱+セルロースファイバー◆

でつくる塗り壁の家『アリート』




ヒノキ天然素材でつくる外断熱

二重通気工法の住まい ■ECO民家■



kawano_banar.gif ←無料設計・資金計画相談はこちら



ainoieh.jpg

Shop Alito&スタッフブログのお知らせ

●注文住宅・ガーデニング・リフォームなど無料相談受付中●一級建築士事務所●不動産情報のご案内(ブログ:カテゴリーの不動産情報からもご確認いただけます)●インテリア雑貨類の販売●ギャラリースペース(レンタルBOX)
CIMG0765a.jpg
F1000141_convert_20080418114259.jpg
譟エ_convert_20080424162900
プロフィール

河野工務店

Author:河野工務店
外壁の中でも長年に渡り
飽きがでず、一番美しいと
言われている塗り壁の
外壁が標準。アリートの家











㈱河野工務店


■建設業務

茨城県

那珂郡東海村を中心に

活動する河野工務店は、

地元密着型企業として人間らしさ

をモットーに住宅はもとより

テナントやマンション、土木工事

等を行う地元評判工務店です。


◆for the good  デザイン◆




■一級建築士事務所 本社1階

注文住宅等の設計・監理業務




■対応可能工法:木造軸組工法

ダブルストロング工法

繰り返しの地震に耐える

筋交い補強金物

プレスターZ600

スーパーウォール工法

重量鉄骨工法・RC工法






■価格帯:坪単価50万~




■各種取扱 第三者保証・保険


〇地盤20年保証

・ハウスワランティ
・ジャパンホームシールド


〇瑕疵10年保証

・ハウスジーメン
・JIO
・住宅保証機構



〇設備機器延長保証



施工例はこちらから

                    

■主な施工エリア:北茨城市

高萩市・日立市・東海村

ひたちなか市・水戸市・大洗町

常陸太田市・常陸大宮市

那珂市・城里町・笠間市・行方市

かすみがうら市・鉾田市・鹿嶋市

小美玉市・石岡市・土浦市

つくば市・つくばみらい市

守谷市 その他茨城県内            
                           



■あなたのマイハウス・マイ

ホームづくりを応援します。



■お問い合わせメールはこちら

alito@kawano-kk.co.jp



■お電話はこちら


   (フリーダイヤル)

 0120-401-636

  スマイ ロクサブロー


     (直通ダイヤル)

TEL 029-303-6661


FAX 029-303-6662




河野工務店MAP
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールはこちら
alito@kawano-kk.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSフィード
河野工務店ニュース
イベント情報などの更新情報
kawano.jpg
カテゴリー
仕事が楽しくなる名言集

presented by 地球の名言

カレンダー
ブログ更新日をチェック
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
1日1クリックお願いします