fc2ブログ

ショップアリ-ト模様替え

ショップアリ-ト内を模様替えいたしました。
レンタルボックスを表から見えるようにし、店内入口を西と東に設けました。
インテリア雑貨品もを少々配置を変えておりますので、是非遊びに来て下さい。




■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ

ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』

URL http://www.kawano-kk.co.jp/


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ


スポンサーサイト



陶芸塾 登り窯編③

先日、海浜公園において登り窯の窯だしが行われました。

計算できない様々な模様に、皆さん一喜一憂していた。

ひび割れしているものや、欠けているものなども中にはありました。


F1000325.jpg




同じ粘土でも、入れる場所や形状によってこんなに色が違うんですね。

この中に私の作品が入ってます。さてどれでしょう??



F1000328.jpg



来年はこういう形にしようとか、この場所に入れてもらおうとか
考えているのか・・

F1000329.jpg


焼いたときにつけた、だんご土をグラインダーで削ってます。

陶芸家の大野氏↓


F1000330.jpg



この後、陶芸塾第10期のクロージングパーティが行われた。

バーベキューや、手打ちそばなど大変おいしく頂きました。

F1000331.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

アクリル板の効果

2階リビングの壁面にアクリル板が2枚入っています。

この壁の裏側には階段があり、暗くなりがちな階段部に

黄色い柔らかな日差しが差し込んできます。



F1000308.jpg



階段ホールからリビングをみる↓


F1000310.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

本焼き③

3つとも、一輪挿し。

左から

○赤土・還元焼成・金茶&藁灰かけながし・電動ろくろ

 ※うまく流れていい感じです

○赤土・酸化焼成・海浜灰・電動ろくろ

 ※釉薬が、流れすぎて高台を削りました

○赤土・還元焼成・透明釉・電動ろくろ

 ※下絵を7色使ってますが、黄色などは、色が全然でませんね・・
よくみたら、絵の具のチューブに酸化と書いてあります。。

F1000273.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

土台敷き&上棟

自然素材でつくるダブル断熱の家  東海村S様邸が上棟しました。


基礎と土台の間には、気密パッキンを施工。基礎下スラブヒーターを内蔵し

熱を逃がさないよう基礎外断熱にしてある。↓


F1000311.jpg




檜の丸太原木を建てたり、床材も檜・杉・ヒバなどふんだんに採用しました。↓


F1000319.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

展示場販売

エレガンスヒル内にある常設東海展示場を販売しております。

(土地+建物 税込3,150万円)

詳細につきましては、当社ホ-ムページ東海展示場SALL!!をご参照下さい。

興味のある方は、当社までご連絡下さいますようお願いいたします。

担当 小豆畑、柴

展示場写真
DSC_9013展示場


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ

ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』

URL http://www.kawano-kk.co.jp/


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ

インテリア雑貨販売品 (その18)

サッカーの2010年W杯南アフリカ大会アジア3次予選 日本はバーレーンと対戦。日本が1-0で勝利し予選を1位通過しました。9月からは最終予選が始まります。ここからが勝負ですね。とっても楽しみです。

今回は立水栓をご紹介いたします。




シンプルなつくりですがとってもオシャレです。
気に入った方はぜひ当社までお越し下さい。

■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ

ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』

URL http://www.kawano-kk.co.jp/


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ

陶芸塾 登り窯編②

昨日、海浜公園において登り窯の夜間見学を行いました。

普段夜に、海浜公園に入ることは出来ない為貴重な体験となりましたね。

作業員入口に7時に集合して専用バスにのり登り窯まで行く。

普段見慣れた景色とは違い、灯りもない園内は別世界のように感じられた。

登り窯に着くと、見学者全員により薪を窯に入れる体験をさせて頂きました。

近寄っただけで相当に暑いんですが扉を開くと溶鉱炉みたいな感じです。




薪が燃えた灰を窯全体にいきわたるようにかけていく。その灰が溶けて

ガラス質の釉薬になるらしい。↓

F1000305.jpg




温度は最高で1230度くらいまでは目視できた。

場所によっても、温度差はあるらしいが高い所は1300度くらいになっている

ところもあるという。↓


F1000301.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

陶芸塾 登り窯編

登り窯に火が入りました。5日間笠間の陶芸家が常駐して

温度の管理をするそうです。焼成後、6月29日(日)~7月8日(火)まで

ひたちなか海浜公園のグラスハウスにおいて展示会が開催されます。



F1000296.jpg



すごい薪の量です。この材料は海浜公園にある間伐材を加工したもののようです。


F1000297.jpg



朝の温度は459度。帰りがけに覗いたときは550度でした。最終的には1200~1300度

くらいまであがるようです。


F1000298.jpg




中の様子をちょっと見せてもらいました。



F1000300.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

地縄及び地鎮祭

昨日、東海村にて地鎮祭が行われました。


地縄:建物の基礎中心線に白い縄が張られ外郭線がわかります




F1000280.jpg



建物の中心に竹を4本立てて、縄を張り巡らせ平束を4箇所ずつはさみこんでいきます

祭壇は概ね、南側に向けることが多いです。祈祷の時間ですが約30分ほどで

終了します。



F1000282.jpg


■あなたのマイハウス・マイホームづくりを応援します

茨城県那珂郡東海村 株式会社河野工務店 住宅部スタッフブログ


ダブル断熱 ◆外張り断熱+セルロースファイバー◆でつくる塗り壁の家 『アリート』


木造ダブルストロング工法で強固な住まい


URL http://www.kawano-kk.co.jp/



にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ ←人気ランキングに参加しています。宜しかったらクリックお願いします

Shop Alito&スタッフブログのお知らせ

●注文住宅・ガーデニング・リフォームなど無料相談受付中●一級建築士事務所●不動産情報のご案内(ブログ:カテゴリーの不動産情報からもご確認いただけます)●インテリア雑貨類の販売●ギャラリースペース(レンタルBOX)
CIMG0765a.jpg
F1000141_convert_20080418114259.jpg
譟エ_convert_20080424162900
プロフィール

河野工務店

Author:河野工務店
外壁の中でも長年に渡り
飽きがでず、一番美しいと
言われている塗り壁の
外壁が標準。アリートの家











㈱河野工務店


■建設業務

茨城県

那珂郡東海村を中心に

活動する河野工務店は、

地元密着型企業として人間らしさ

をモットーに住宅はもとより

テナントやマンション、土木工事

等を行う地元評判工務店です。


◆for the good  デザイン◆




■一級建築士事務所 本社1階

注文住宅等の設計・監理業務




■対応可能工法:木造軸組工法

ダブルストロング工法

繰り返しの地震に耐える

筋交い補強金物

プレスターZ600

スーパーウォール工法

重量鉄骨工法・RC工法






■価格帯:坪単価50万~




■各種取扱 第三者保証・保険


〇地盤20年保証

・ハウスワランティ
・ジャパンホームシールド


〇瑕疵10年保証

・ハウスジーメン
・JIO
・住宅保証機構



〇設備機器延長保証



施工例はこちらから

                    

■主な施工エリア:北茨城市

高萩市・日立市・東海村

ひたちなか市・水戸市・大洗町

常陸太田市・常陸大宮市

那珂市・城里町・笠間市・行方市

かすみがうら市・鉾田市・鹿嶋市

小美玉市・石岡市・土浦市

つくば市・つくばみらい市

守谷市 その他茨城県内            
                           



■あなたのマイハウス・マイ

ホームづくりを応援します。



■お問い合わせメールはこちら

alito@kawano-kk.co.jp



■お電話はこちら


   (フリーダイヤル)

 0120-401-636

  スマイ ロクサブロー


     (直通ダイヤル)

TEL 029-303-6661


FAX 029-303-6662




河野工務店MAP
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールはこちら
alito@kawano-kk.co.jp

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
RSSフィード
河野工務店ニュース
イベント情報などの更新情報
kawano.jpg
カテゴリー
仕事が楽しくなる名言集

presented by 地球の名言

カレンダー
ブログ更新日をチェック
05 | 2008/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
フリーエリア
1日1クリックお願いします